英語の基本

英語を勉強する上で欠かせない”英文法

そして英文法の基本である語順。

今回はその語順について触れる。

  

基本的な文の形

・平叙文

何かを質問することでも、命令することでもなく、単に情報を伝える文を

平叙文(へいじょぶん)”という。

平叙文は特殊な例を除いて、

主語+動詞+その他

という語順で決まっている。

 

・否定文

【”not”を用いた否定文】

①be動詞(am,are,isなど)の場合、〈be動詞+not〉という語順にする。

I am a student.  ➡ I am not a student.

私は生徒です。        私は生徒ではありません。

 

②be動詞以外の場合、〈do/does/did+not+動詞の原形〉という語順にする。

He goes to school. ➡ He does not go to school. 

彼は学校に行きます。       彼は学校に行きません。

このとき平叙文の動詞は複数形だが、否定文にした場合の動詞は原形になることを注意しよう。

 

③助動詞(can,willなど)の場合、〈助動詞+not〉という語順にする。

She can run very fast. ➡ She cannot run very fast.

彼女はとても速く走れます。      彼女はそれほど速く走れません。

※cannotとcan notは意味が違うので注意

 

・疑問文

【Yes/No疑問文】

Yes/No疑問文は答えに”Yes"か”No”を求める文で、動詞を文頭に置く。

そして答えるときは〈Yes+主語+be動詞/助動詞〉か〈No+主語+be動詞/助動詞+not〉の語順となる。

 

①be動詞の場合、〈be動詞+主語〉という語順にする。

Is he angry?   Yes,he is.

彼は怒っていますか?  はい、怒っています。

 

②be動詞以外の場合、〈Do/Does/Did+主語+動詞の原形〉という語順にする。

Do you know his name? No,I don't.

彼の名前を知っていますか?    いいえ、知りません。

 

③助動詞の場合、〈助動詞+主語+動詞の原形〉という語順にする。

Can you play the guitar? Yes,I can.

ギターを弾けますか?        はい、弾けます。

 

【疑問詞を使った疑問文】

疑問文には、who,what,which,when,where,why,howがあり、具体的な情報を求めるときに使う。

 

①疑問詞が主語の場合、〈疑問詞+動詞〉という語順にする。

Who ran now?    What happened?

 今誰が走ったのですか?    何が起きたのですか?

 

②疑問詞が主語でない場合、〈疑問詞+be動詞/助動詞+主語〉という語順にする。

What do you listen to?  When will you come home?

何を聴きますか?           いつ帰ってきますか?

 

・命令文

 ①肯定の命令文

相手に何かしらの行動を直接求めるとき、動詞の原形で文を始める。

Be quiet!   Stop there.

静かにして!    そこで止まって。

主語は表現しないのが原則だが、命令相手を強調するときは、命令文の前にYou入れることがある。このとき、Youは強く発音する。

You do it!

 あなたがやるんだよ!

 

②否定の命令文

”~するな”という禁止の意味を表す場合、〈Do not+動詞の原形〉を用いる。

Don’t run.  Don't worry.

走るな。      心配するな。

 

・感嘆文

強調したいときに使う文であり、howwhatを文頭に置き、文末に感嘆符(!)をつける。

 

①形容詞の意味を強調する場合、〈How+形容詞+主語+動詞〉という語順にする。

How cool he is!

彼はなんてかっこいいのだろう!

 

②副詞の意味を強調する場合、〈How+副詞+主語+動詞〉という語順にする。

How fast you swim!

あなたはなんて速く泳ぐんだ!

 

③形容詞+名詞の意味を強調する場合、〈What(a/an)+形容詞+名詞+主語+動詞〉という語順にする。

What a difficult game this is!   What beautiful stars that are!

これはなんて難しいゲームなんだ!    あれはなんて綺麗な星々なんだろう!

数えられない名詞や、複数形には”a/an”は入れない。

 

④主語+動詞を示さないこともある。

What beautiful stars that are! ➡ What beautiful stars!

あれはなんて綺麗な星々なんだろう!       なんて綺麗な星々なんだろう!

 

What(a/an)+形容詞+名詞〉では、形容詞が入らないこともある。

What a wonderful!

なんて素晴らしいんだ!

 

疑問文・命令文の応用

・選択疑問文

”Aですか、それともBですか”と、相手に複数の選択肢を提示する場合、〈…A or B?〉を用いる。

Do you buy a book or a notebook?  A notebook.

本を買いますか、それともノートを買いますか?    ノートを買います。

 

また、whichを用いて”どちらですか”と尋ねることもできる。

Which do you live in, Tokyo or Osaka?  I live in Tokyo.

あなたは東京と大阪、どちらに住んでいますか?      東京に住んでいます。

 

 

・命令文のさまざまな形

①pleaseの形

命令文に〈please〉を加えることによって、ややていねいな表現になる。

Please take a chair.

椅子を取ってください。

 

文末に加えるときは〈, please〉の形にする。

Stand up, please.

立ち上がってください。

 

②will youの形

命令文に〈will you〉を加えて依頼を表すこともできる。

Will you take the box?   Send me an email, will you?

箱を取ってくれませんか。       メールを送ってくれませんか。

 

依頼を表す肯定命令文には〈won't you?「ぜひ~してもらいたい」〉を用いることもある。

Please sit down, won't you?

どうぞお座りください。

 

③Let's …の形

Let's+動詞の原形〉で「~しよう」という提案・勧誘を表す。

Let's go to the amusement park.  No,let's not.

遊園地に行きましょう。             いえ、行きません。

 

さらに、shall we?を付け加えると、ややていねいな表現になる。

Let's dance, shall we?  Yes,let's.

踊りませんか?          はい、踊りましょう。

 

Let's notを用いれば、否定文にすることができる。

Let's not talk about it.

そのことについて話すのはやめよう。

 

 

今回は文の種類を見てきたが、これからもっと深く見ていこうと思う。

 

おまけ

短縮形

are not ➡ aren't  is not ➡ isn't  was not ➡ wasn't  

were not ➡ weren't  do not ➡ don't  does not ➡ doesn't  

did not ➡ didn't  cannot ➡ can't  could not ➡ couldn't  

will not ➡ woun't  would not ➡ wouldn't  should not ➡ shouldn't

must not ➡ mustn't

I am ➡ I'm  we are ➡ we're  you are ➡ you're

he is ➡ he's  she is ➡ she's  it is ➡ it's  they are ➡ they're